加工食品、輸出分野

地場の食品メーカー向けに多岐に亘る食品原料(小麦粉、油脂、小麦グルテン他)を供給する一方、地場食品メーカーの製品を中国、台湾、香港、韓国、東南アジアなどの世界各地に輸出しています。また、九州地場の行政から輸出促進事業を受託し、中国を中心に地場産品の輸出を手掛けています。
From/To Asia のゲートウェイという九州の地理的優位性を最大限に生かし、中国、ASEAN諸国、米国、カナダ、欧州、豪州、南米など世界各地から、食料原料、加工食品、水産品、粗飼料、飼料原料、肥料等を輸入し、九州の地場企業を中心に販売しています。並行して、九州地場企業が生産する農産加工品、水産加工品、畜産加工品、その他各種食品、飲料、日本酒など九州の優れた商品を世界各地に輸出しています。
これら地域密着型の取引を通じ、引き続き九州地区の食品業界、畜産・酪農業界、水産業界、農業業界の発展に貢献していきます。その一環として、地場産業育成や、資源確保の為、有望な事業案件には積極的に投資を行う方針です。
また、安心・安全な食品を提供すべく、双日グループが一体となり、信頼できる海外食品工場の選定、生産工場の監査、トレーサビリティや残留農薬のチェック、生産立会いなど細部に亘る管理・確認作業を行っています。
地場の食品メーカー向けに多岐に亘る食品原料(小麦粉、油脂、小麦グルテン他)を供給する一方、地場食品メーカーの製品を中国、台湾、香港、韓国、東南アジアなどの世界各地に輸出しています。また、九州地場の行政から輸出促進事業を受託し、中国を中心に地場産品の輸出を手掛けています。
双日グループが長崎県の鷹島で養殖しているクロマグロを中心に、地場養殖業者が生産する良質なマグロ・ブリ・タイ・シマアジ等の輸出を積極的に推進しています。
ベトナム産の加工エビ輸入、また、大手通販会社へのカニの販売も行っています。養殖周辺関連としては、生簀監視カメラ、魚体測定器などのシステム機器販売に加え、発泡スチロール等の包装資材、水産飼料とその原料も取扱っており、養殖業界をサポートしています。
北米(米国、カナダ)、欧州(スペイン)、豪州から良質の牧草、ヘイキューブ、綿実などを輸入し、大手飼料問屋経由で地場の酪農家、肥育農家に供給し、地場の畜産業に貢献しています。
水産分野で協業する養殖業者、配合メーカー向けに南米、アジアから魚粉を輸入しています。
主に、中国から輸入した各種有機・化成肥料・土壌改良剤等及び国産肥料を地場有力企業やホームセンターに販売しています。
近年は、日本の大手ビール会社を傘下に持つアサヒグループホールディングス(株)の研究開発により誕生したビール酵母細胞壁成分を活用した機能性液体肥料「ぐんぐん伸びる根」の製造・販売を開始し、農業生産者のさまざまなニーズにお応えしています。
092-751-3171(月~金 9時~17時)
メールでのお問合わせHOME ⁄ 事業紹介 ⁄ 生活産業部 ⁄ 食料課